合同会社いちのせきワークス

機械系設計事務所
受託開発・設計・製作を行います

電子機器や治具の開発・設計・製作
機器の開発・設計事務所

合同会社いちのせきワークス

新着情報・イベント情報

2025.09.08
展示会に出展いたします。
9月15日(月):楽しい終活フェスティバル(川口市・キュポラ4F、フレンディア)
https://anshin-lifestudygroup.jimdofree.com/
10月24(金)~26(日):川口市市産品フェア2025(川口オートレース場)
https://kawaguchishi-shisanhinfair2025.jp/
11月13(木),14(金):第29回いたばし産業見本市(板橋区・植村記念加賀スポーツセンター)
https://itabashi-industrial-tradefair.com/
2025.09.03
機械・治具設計や電子機器の開発などの関するコラムを追加しました。
外注をお考えの際は参考にしてください。
コラム一覧
2025.04.25
合同会社いちのせきワークス に法人化しました。
適格請求書発行事業者登録番号も変わりました。
T7030003026677
2024.11.08
『川口市市産品フェア 2024』に出展した様子の動画をアップしました。
https://youtu.be/x8dZU3BF-V4
2024.09.13
展示会に出展いたします。
10月6日(日):楽しい終活フェスティバル(川口市・キュポラ4F、フレンディア)
https://anshin-lifestudygroup.jimdofree.com/
10月25(金)~27(日):川口市市産品フェア2024(川口オートレース場)
https://kawaguchishi-shisanhinfair2024.jp/
11月14(木),15(金):第28回いたばし産業見本市(板橋区・植村記念加賀スポーツセンター)
https://itabashi-industrial-tradefair.com/
2024.08.08
川口市の「第44回たたら祭り」に協賛しました。8月24日(土)・25日(日)に川口オートレース場で開催されます。
2024.06.14
川口商工会議所に入会し会員となりました。
2023.10.30
『川口市市産品フェア 2023』に出展した様子の動画をアップしました。
https://youtu.be/ruSy_84HWFg
2023.10.25
自転車用特殊クランク『らくぞう・クランク』の紹介動画をアップしました。膝を手術されかたが使用しています。
https://youtu.be/8DxYxD1vD-Y
2024.02.02
適格請求書発行事業者登録番号を取得しました。
登録番号 T6810797551347
2023.09.07
『川口市市産品フェア 2023』に出展します。
弊所出展情報はこちら
2023.09.04
『自転車用特殊クランク』~膝や股関節の関節角度が緩やかになり漕ぎやすいクランク~の紹介動画をアップしました。
https://youtu.be/Zntn84QHdXQ
2023.09.04
『ラクゾウ・あすりーと』~足関節の他動運動装置~の紹介動画をアップしました。
https://youtu.be/eUB2egatdUM
2023.05.04
HPを開設しました
2023.04.26
機器開発設計の個人事務所「いちのせきワークス」を開業いたしました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事業について

『受託開発・設計』と『医療・ヘルスケア機器開発、独自開発』の二つを柱としています

受託開発・設計・製作

「こんな企画があり事前にイメージ製品を創りたいが設計の手が無い」
「こんな専用治具装置を創りたいが設計から委託できるところを探している」
など、お困りはございませんか?

ものづくり中小企業におかれましては、「設計も含めた製作を依頼されることがあるが設計できる体制ではい為、お断りしている」など、ビジネスチャンスを逸していたケースはありませんか?

企業活動の中ではこのような事案は常に生じます。
私共はこのようなお客様の要望にお応えし“イメージ”や“仕様”に合わせた『受託開発・設計~製作』を行います。


プロトタイプの設計・製作
装置,治具の設計・製作

主な開発・設計分野

PoC設計試作支援,製品開発支援,装置・治具設計,ロボット
事務機・光学機器,音響・放送,医療・ヘルスケア機器開発

医療・ヘルスケア機器開発、独自開発

高齢化社会において、高齢者が明るく元気に健康で生活することは、明るい健全な社会を築くために極めて重要なことです。

私共は運動を支援する機器や移動を楽にする機器を開発し、高齢者や障がい者のQOL改善という社会の課題解決に貢献していきたいと考えています。
前職で開発した機器、開発中の機器を引継ぎ、更に発展させて社会にお届けします。

また、医工連携・産学連携などによる新たな機器の開発にも参画いたします。

次の機器を開発・販売に向けて取り組んでいます
■足関節の他動運動装置 『ラクゾウ・あすりーと』
■前腕の他動運動装置(開発中)
■膝や股関節の関節の関節角度が緩やかになり漕ぎやすい自転車用のクランク
■3方向のミスアライメントを許容する一体型オルダムカップリング

============================================================

要素技術


板金:順送・単型等金型製品、タレパン、レーザー加工製品
✔ 樹脂:射出成型製品、真空成型製品、切削加工製品

✔ 金属:ダイカスト製品、・鋳造・ロストワックス製品、切削加工製品 
✔ 歯車:平・はすば歯車、ラック&ピニオン、ウオーム&ウオームホイ
ール、かさ歯車など
    ギヤ列・減速比設計

✔ バネ:圧縮バネ、引張バネ、ねじりバネ 各種設計
✔ その他:ゴム、縫製部材、各種アクチュエータの選定・設計
✔ リバースエンジニアリング:部品・製品検証・モデリング・図面化


============================================================
設計・製作分野

  装置・治具・モデリング

     業務用機器~民生品機器

        医療・ヘルスケア機器の開発


============================================================

共同開発について

機器の開発や医療・ヘルスケア機器などの共同開発を行います。
お問い合わせ、または、E-maiにてご連絡下さい。

電子機器や治具の開発・設計・製作依頼なら

合同会社いちのせきワークスは、装置・治具、電子機器、ヘルスケア機器などの受託開発・設計・製作を行っている会社です。機器開発の企画・設計から試作、製作まで一貫したサポートが可能です。

「オーダーメイドの治具を共同で作りたい」「機械設計の請負業者を探している」「治具設計のアイデアはあるが形にするリソースがない」など、どのようなお悩み、ご希望でも、まずはお気軽にお問い合わせください。

多分野にわたる豊富な経験と実績を活かし、お客様のイメージ・仕様に合わせた製作を提供します。

機械設計のご相談なら合同会社いちのせきワークス

名称 合同会社いちのせきワークス
所在地 〒332-0006 埼玉県川口市末広1-3-31-304号
TEL 080-4186-2451
FAX 048-225-8834
メール ichinoseki.t1963@gmail.com
事業内容 機器の受託開発・設計・ヘルスケア機器,その他機器の独自開発・販売
URL https://ichinoseki-works.com

お問い合わせ
お問い合わせフォームより、または、E-mailにてお願いします。

電話 :080-4186-2451
E-mail:ichinoseki.t1963@gmail.com
〒332-0006
埼玉県川口市末広1-3-31-304号
合同会社いちのせきワークス